python print 使い方〜ワンポイントレッスン〜

「print」関数を使用してコンソールに出力します。

ケース1:単純に文字列を出力します。

print("文字列 A B C");

これはほとんどのプログラムで同じような書き方をすると思います。
そして、文字の間に変数(数値や文字)などを入れたいときは下のようにやります。

num=1
param = "anv"
print("第%s引数: %s" % (num, param))

引数を表示するプログラム

import pytrends
import sys

args = sys.argv

num = 1
print("アイウエオ")

for param in args:
    print("第%s引数: %s" % (num, param))
    num = num + 1
pythn3 test.py pra
<実行結果>
python3 test.py pra
アイウエオ
第1引数: test.py
第2引数: pra

以上、ワンポイントで終わらなかったけど。。。(笑)


投稿者:

takunoji

音響、イベント会場設営業界からIT業界へ転身。現在はJava屋としてサラリーマンをやっている。自称ガテン系プログラマー(笑) Javaプログラミングを布教したい、ラスパイとJavaの相性が良いことに気が付く。 Spring framework, Struts, Seaser, Hibernate, Playframework, JavaEE6, JavaEE7などの現場経験あり。 SQL, VBA, PL/SQL, コマンドプロント, Shellなどもやります。

コメントを残す