Java Functional Interface〜JUnitのテストでラムダ式にコード短縮〜

ポイント

テストケースの実装中に同じ処理を関数化して実行するように実装しました。

詳細

具体的には以下の赤い部分を2回書かずにFunctional Interfaceを使用するように実装しました。実装したコードはGitにアップしています。参照しているクラスは同じディレクトリに配置してあります。

/** 自分の周りをチェックするメソッドのテストケース */
@Test
public void testCheckAround() {
//// 本当はメソッド1つにつき1ケースのテストを行うが、小さなテストなので勘弁してください。。。 ////
try {
Method test = this.getPrivateMethod("checkAround", String.class);
Consumer func = str -> {

try {
test.invoke(target, str);

} catch (IllegalAccessException | IllegalArgumentException | InvocationTargetException e) {

e.printStackTrace();

fail("アクセス違反です。");
           }
       };
//// サンプルデータ1での検証 ////
func.accept("1010010010");
// テストケース1:周囲にアイテムがあるかの判定
ClientData data = target.getClientData();
assertEquals(true, data.isItem());
// テストケース2:周囲に相手プレーヤがいる化の判定
assertEquals(false, data.isPlayer());
// テストケース3:行動できるスペースにブロックがあるかどうか
       WalkHandler handle = data.getHandler();
assertEquals(true, handle.isOkUp());
assertEquals(true, handle.isOkDown());
assertEquals(true, handle.isOkLeft());
assertEquals(true, handle.isOkRight());
//// サンプルデータ2での検証 ////
func.accept("1020020020");
// テストケース1:周囲にアイテムがあるかの判定
ClientData data2 = target.getClientData();
assertEquals(true, data2.isItem());
// テストケース2:周囲に相手プレーヤがいる化の判定
assertEquals(false, data2.isPlayer());
// テストケース3:行動できるスペースにブロックがあるかどうか
WalkHandler handle2 = data2.getHandler();
assertEquals(false, handle2.isOkUp());
assertEquals(false, handle2.isOkDown());
assertEquals(true, handle2.isOkLeft());
assertEquals(true, handle2.isOkRight());
} catch (SecurityException e) {
e.printStackTrace();
fail("セキュリティ違反です。");
} catch (IllegalArgumentException e) {
e.printStackTrace();
fail("メソッドの引数違反です。");
}
}

引数が1つで、返却値がない場合はConsumerを使用する、他の型の場合はそれぞれに対応するIFを使用するようです。参考にしたのはこちらのサイトです。

ちなみに、デバックをしている時の風景をキャプチャしてみました。

でわでわ。。。


## 関連ページ一覧

Eclipse セットアップ

  1. Java Install Eclipse〜開発ツールのインストール〜
  2. TensorFlow C++環境〜EclipseCDTをインストール〜
  3. Setup OpenGL with JavaJOGLを使う準備 for Eclipse
  4. Eclipse Meven 開発手順〜プロジェクトの作成〜
  5. Java OpenCV 環境セットアップ(on Mac)
  6. Eclipse SceneBuilderを追加する
  7. JavaFX SceneBuilder EclipseSceneBuilder連携~

Java Basic一覧

  1. Java Basic Level 1 〜Hello Java〜
  2. Java Basic Level2 〜Arithmetic Calculate〜
  3. Java Basic Level3 〜About String class〜
  4. Java Basic Level 4〜Boolean〜
  5. Java Basic Level 5〜If Statement〜
  6. Java Basic Summary from Level1 to 5
  7. Java Basic Level 6 〜Traning of If statement〜
  8. Java Basic Level8 〜How to use for statement〜
  9. Java Basic Level 8.5 〜Array〜
  10. Java Basic Level 9〜Training of for statement〜
  11. Java Basic Level 10 〜While statement 〜
  12. Java Basic Swing〜オブジェクト指向〜
  13. Java Basic Swing Level 2〜オブジェクト指向2〜
  14. サンプル実装〜コンソールゲーム〜
  15. Java Basic インターフェース・抽象クラスの作り方
  16. Java Basic クラスとは〜Step2_1〜
  17. Java Basic JUnit 〜テストスイートの作り方〜

Git関連

  1. Java Git clone in Eclipse 〜サンプルの取得〜
  2. Eclipse Gitリポジトリの取得 GitからソースをPullしよう〜
  3. IntelliJ IDEA GitGitリポジトリからクローン〜

投稿者:

takunoji

音響、イベント会場設営業界からIT業界へ転身。現在はJava屋としてサラリーマンをやっている。自称ガテン系プログラマー(笑) Javaプログラミングを布教したい、ラスパイとJavaの相性が良いことに気が付く。 Spring framework, Struts, Seaser, Hibernate, Playframework, JavaEE6, JavaEE7などの現場経験あり。 SQL, VBA, PL/SQL, コマンドプロント, Shellなどもやります。

コメントを残す