JavaME 開発方法 〜JavaMEの開発環境構築 仮想OSを使う〜

表題にある通りJavaでIoTをやるために仮想マシンを使用してやってみようと考えました。

今回はラズパイのOS(ラズビアン)をMAC上で起動、開発の準備を進めたいと思います。
参考にするサイトはこちらです。
英語サイトなので翻訳して読みました。

VM Boxインストール

MacPCでラズパイのOS(ラズビアン)を起動するためにVM Boxをインストールしようと思います。ダウンロードするサイトはだいたい英語になっていますが、とてもわかりやすい表示でした。

自分はMacOSを使用しているので真ん中をクリックしました。


こんな感じでサクッとインストールできました。

Virtual Boxを起動


上のような画面が表示されますので、このページからダウンロードしたRaspbianのイメージ(ISO)を用意しておきます。

Virtual BoxでRaspbianをインストール

上の画面で「新規」をクリックすると下のような画面が出るのでそこに下のように入力します。

この後に、仮想マシンの設定を行うウィンドウが出てきます。これらは全て、初期値で次の画面へ移動して問題ありません。

これで作成した、仮想マシン(ラズパイ)へOSをインストールします。

Debianのインストール

仮想マシン(Debianマシン)が作成し終わると上のような画面が見れます。
この仮想マシンにラズパイ(RPi)をインストールします。
ここで「設定」とあるアイコンをクリックすると下のような画面が見れます。

そして、「ストレージ」をクリックします。

さらにマークをクリックすると下のように選択領域が見れますので。。。「〜を選択」というところをクリックしてください。

先ほどダウンロードしたRPiのISOイメージを選択します。

これで、MacPC上でRPiが動きます。

でわでわ。。。



投稿者:

takunoji

音響、イベント会場設営業界からIT業界へ転身。現在はJava屋としてサラリーマンをやっている。自称ガテン系プログラマー(笑) Javaプログラミングを布教したい、ラスパイとJavaの相性が良いことに気が付く。 Spring framework, Struts, Seaser, Hibernate, Playframework, JavaEE6, JavaEE7などの現場経験あり。 SQL, VBA, PL/SQL, コマンドプロント, Shellなどもやります。

コメントを残す