Java OpenCV 〜輪郭:輪郭検出処理の順序〜

OpenCVでの輪郭抽出の処理手順を確認しようと思います。

今までに、OpenCV(JavaCV)での、学習準備と基本的な処理方法の学習を学習しました。

輪郭抽出のことを調べるとPythonでの処理とかアルゴリズムの理論とか、肝心要の部分が見つからず。。。

ようやく。。。

輪郭抽出の処理順序

  1. 画像を読み込む
  2. グレースケール(白黒画像)に変更する
  3. グレースケール画像から輪郭を抽出

大まかに、上のような手順で処理を行うと表示できる。
ただし、グレースケースの画像から輪郭を取得するのでわりかしリアルな白黒だと、外側の枠しか輪郭が取得できない。

ちょっとわかりづらいけど、緑色の線が輪郭です。

そして、これをわかりやすくするには
Imgproc.threshold()を使用する必要がある。

動かしてみると下のようなイメージです。

ここまできたら、あとはトライアンドエラーで星輪郭が得られるように、下の値を調整してやります。

ちょと画像は違いますが、下のような感じで試しました。

しかし、これは、写真により値を変更しないと欲しい輪郭が取れない。。。

よく見かけるサンプルでは、輪郭がくっきりしているので、問題ないだろうが、ちょっと考え直す必要があると思いました。

→輪郭の取得方法に関して、考え直すと言う意味です。



投稿者:

takunoji

音響、イベント会場設営業界からIT業界へ転身。現在はJava屋としてサラリーマンをやっている。自称ガテン系プログラマー(笑) Javaプログラミングを布教したい、ラスパイとJavaの相性が良いことに気が付く。 Spring framework, Struts, Seaser, Hibernate, Playframework, JavaEE6, JavaEE7などの現場経験あり。 SQL, VBA, PL/SQL, コマンドプロント, Shellなどもやります。

コメントを残す