Anaconda,Jupyter NotebookでTesnsorFlow

Anaconda,Jupyter Notebook

こちらのサイトによると、データサイエンスに特化したプラットフォームということです。
最近人気のPythonとJavaの戦いを行いたく、Pythonを学習することにしました。せっかくなので以前打ちのめされた「TensorFlow」を学習したいと思っています。

インストール方法

Windowsの場合は、インストーラーがあるので、一発でインストールできます。https://www.anaconda.com/download/

筆者のインストールしたバージョンは、こちらのドキュメントで解説しているようでしたので、これを参考にします。

実行する

上記のドキュメントを参考にすると次のように実行するようです。
実行すると、ウェブサーバーをローカルで起動するので、ブラウザで「localhost/XXX」のような形のURLが見れると思います。
実行したら下のような画面が見れます。

右恥の「New」をクリックしてテキストファイルを選択すると新しいテキストファイルが作成できます。

同様に、Pthonファイルを作成したら下のようになりました。やはり「ハローワールド」を実行しました。

ライブラリの追加のためターミナルを起動するには

これで、「pip」コマンドが使えるので、大体のライブラリはインストールできるようです。

今日はここまでにします。でわでわ。。。

投稿者:

takunoji

音響、イベント会場設営業界からIT業界へ転身。現在はJava屋としてサラリーマンをやっている。自称ガテン系プログラマー(笑) Javaプログラミングを布教したい、ラスパイとJavaの相性が良いことに気が付く。 Spring framework, Struts, Seaser, Hibernate, Playframework, JavaEE6, JavaEE7などの現場経験あり。 SQL, VBA, PL/SQL, コマンドプロント, Shellなどもやります。

コメントを残す