ラズパイ セットアップ 〜ベアメタルインストール〜

イントロダクション

夏休み、緊急企画(思いつきなんで。。。)ラズパイをベアメタルでインストールします。BareMeataltとは、OSとかがないまっさらな状態のことらしいが色々と認識がぶれるが、まぁ無視して「GUI環境」ではないCUI環境のこととして記載しますのでご注意いただきたいと思います。

Intoroduction

It's summer vacation. That's why i will try install raspbian to raspberry pi with baremetal.  caution, "baremetal" mean "CUI". it's not same "baremetal" with wiki.

ラズパイ_CUIのインストール

右のラズパイダウンロードサイトにアクセスする。
access below URL.
https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/

上記のサイトに下のような画面で、左がデスクトップ、右がCUIになるようです。
you can see below view. left is for Desktop, right is for CUI.

筆者はMacを使用しているのですが、とりあえずZIPをダウンロードしました。
ZIPをダウンロードしたら。。。
I am using Mac. so I download right side zip file.

ディスクユーティリティを開きSDカードを初期化します。
To format SD card, open Disk utility like this...

FAT32でフォーマットする必要があります。
We need Format to FAT32.

ラズパイのイメージを配置する
Set raspberry img on SD card.

これで、ラズパイが動いたら次は、Javaを起動します。



投稿者:

takunoji

音響、イベント会場設営業界からIT業界へ転身。現在はJava屋としてサラリーマンをやっている。自称ガテン系プログラマー(笑) プログラミング学習用ゲームを作りたい。 Spring framework, Struts, Seaser, Hibernate, Playframework, JavaEE6, JavaEE7などの現場経験あり。 SQL, VBA, PL/SQL, コマンドプロント, Shellなどもやります。

コメントを残す