Git 使い方〜Twitter連携の方法〜

イントロダクション

プロジェクトの情報を発信するためのサイトを作成しようとしています、そこで現在使用しているGitリポジトリとTwitterを連携させようと考え、その方法を調べたので記載します。

参考にしたのはこちらのサイト

とりあえずは、ぱっと見でSettingのとこからいけそうかと思ったけど、手順を踏んで見るとちょっと違う感じだったので、ほかの方法を使用することにします。

GithubWebHookを使う

この方法は、王道な方法だと思います。しかし、Twitterと連携する方法としてはほかにもあるのでそちらも調べてみようと思います。

など、色々とある様ですがGithubのWebHookをしようしようと思います。

そして、GitにもGithub, gitコマンド、Git Labなど色々とあるのでここでは「Github」のことをGitと呼びます。

Github WebHookの使い方

まずは、ページを開きます(Githubのリポジトリ)

1.自分のリポジトリページを開きます。

2.そして、右端にある「Setting」をクリックします。

3.左のリストになっているとこにある「Webhook」をクリックします。

そして、詳細なところはガイドを参照しながらやるとして

ここでパスワードを聞かれますので入力します。すると以下のような画面が表示されます。

入力する項目

  1. Payload URL
  2. Content type
  3. Secret

上記の項目を入力して、以下のイベントをトリガーにして起動するように設定するみたいです。起動するというのはPayload URLへリクエストを飛ばすという意味です。

Which events would you like to trigger this webhook?

ここで、Payload URLにTwitter APIを起動するプログラムへのリクエストを設定してやればおっけ!というわけです。
自分の場合は、使用しているレンタルサーバー(ミニムサーバ)に配置したphp ファイルのURLを指定して、コミットした時に、php が動くように設定しました。
でわでわ。。。

 








投稿者:

takunoji

音響、イベント会場設営業界からIT業界へ転身。現在はJava屋としてサラリーマンをやっている。自称ガテン系プログラマー(笑) Javaプログラミングを布教したい、ラスパイとJavaの相性が良いことに気が付く。 Spring framework, Struts, Seaser, Hibernate, Playframework, JavaEE6, JavaEE7などの現場経験あり。 SQL, VBA, PL/SQL, コマンドプロント, Shellなどもやります。

コメントを残す