イントロダクション
前回は、ちょこっとだけSwingの概要に触れました。
そして、コードは書いていないのでちょっと物足りない感じがしました。
今回はコード+文章で行きます。
Introduction
Last time. I wrote about Swing. But it is little bit Swing(笑).
So why I will write a Swing with Java Code and Statement.
Let's enjoy Java with me.
Swingの基本構成
前回記載した様に土台がありその上にコンポーネントを配置します。
JFrame, JDialog..etc -> 土台
Jlabel, JPanel, JTextField...etc->コンポーネント
// 土台クラス JFrame frame = new JFrame("FirstSwing"); // 土台のコンポーネントを載せる部分(位置などは後で指定する) // コンテナーと呼びます Container con = frame.getContentPane(); //コンテナの大記載をしています con.setSize(300, 300); // コンテナの上にラベルを配置します con.add(new JLabel("Hello Swing")); // 土台の上に乗せたものをおきます frame.setContentPane(con); // お約束ごとで閉じる時にこのクラスの起動を終了する設定など。。。 frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); frame.pack(); // 画面を表示する設定→これをFALSEにすると画面が非表示になる frame.setVisible(true);
ソースはここからダウンロードできます。
About Swing Structure
Last time I wrote. Swing has base and we put on a component on this base.
JFrame -> base
Jlabel, JPanel, JTextField...etc-> Component
// Class of Base JFrame frame = new JFrame("FirstSwing"); // A part of putting component(set after position etc...) // container for put on components. Container con = frame.getContentPane(); //set size to container con.setSize(300, 300); // put on Label on this container con.add(new JLabel("Hello Swing")); // set on container on frame class frame.setContentPane(con); // basically setting for JFrame frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); frame.pack(); // set visible(true) -> view a JFrmae frame.setVisible(true);
you can down load this java all source code from GIT.
関連ページ一覧
Eclipse セットアップ
- Java Install Eclipse〜開発ツールのインストール〜
- TensorFlow C++環境〜EclipseにCDTをインストール〜
- Setup OpenGL with Java〜JOGLを使う準備 for Eclipse〜
- Eclipse Meven 開発手順〜プロジェクトの作成〜
- Java OpenCV 環境セットアップ(on Mac)
- Eclipse SceneBuilderを追加する
- JavaFX SceneBuilder 〜EclipseとSceneBuilder連携~
Java Basic一覧
- Java Basic Level 1 〜Hello Java〜
- Java Basic Level2 〜Arithmetic Calculate〜
- Java Basic Level3 〜About String class〜
- Java Basic Level 4〜Boolean〜
- Java Basic Level 5〜If Statement〜
- Java Basic Summary from Level1 to 5
- Java Basic Level 6 〜Traning of If statement〜
- Java Basic Level8 〜How to use for statement〜
- Java Basic Level 8.5 〜Array〜
- Java Basic Level 9〜Training of for statement〜
- Java Basic Level 10 〜While statement 〜
- Java Basic Swing〜オブジェクト指向〜
- Java Basic Swing Level 2〜オブジェクト指向2〜
- サンプル実装〜コンソールゲーム〜
- Java Basic インターフェース・抽象クラスの作り方
- Java Basic クラスとは〜Step2_1〜
- Java Basic JUnit 〜テストスイートの作り方〜